サービス一覧

  1. HOME
  2. サービス一覧

経営顧問契約

約120店舗まで事業を成長させた経験を
活用した経営相談を承ります。
起業初期から成熟期まで、
様々な事業フェーズに対応しています。
ご相談は365日24時間可能です。

料金

月額
50,000(税込:55,000円)

店舗マネジメント

現場とマーケティングの
一致を目指す

同じようなマーケティングをしているのに、売上が変わるのはなぜでしょうか?

現場との一貫性が取れていないためだと考えています。いかにホームページやLPで自社のサービスを上手くPRしても、現場との一貫性が無ければお客様の違和感を拭うことはできません。
経営者の目指しているゴールや考えを明確にして、現場が合意した状態を作ることで一貫性が生まれ、マーケティングのパワーを最大限に引き出すことが可能です。

料金・ご対応内容

料金:
1時間 20,000(顧問先 10,000円)

ご対応内容

  • 現地出向
  • 個別面談
  • オンライン会議
  • 新CP提案
  • 改善分析・立案
  • 脱毛サービスの導入コンサルティング

Googleビジネスプロフィールの
最適化

(MEO対策・クチコミ獲得支援・運用代行)

  • ローカルSEO対策/MEO対策とは

    Map Engine Optimizationの略で、Googleマップで検索結果を上位表示するための対策を指します。
    Googleマップの検索結果で上位表示されることで、貴社サービスや情報をたくさんの人に見てもらいやすくなり、来店率を上げる重要な対策として注目されています。

  • ローカルSEO/MEO対策の意義

    ウェブメディアを取り巻く環境は数年で大きく変化しています。
    広告など有料のペイドメディアは下降トレンドに!「検索エンジン」と「SNS」のお店選びが急速に伸びています。

Googleビジネスプロフィールで
やるべきこと

  • MEO対策による認知

    グーグルの検索結果の最上部には、広告が表示されます。広告は有料のため、私が以前、従事していた脱毛の相場は1クリックで300円~500円です。来店率は100クリックで3件前後となり、1来店にかかる費用は15,000円程度と高額になります。
    一方でGoogleマップには費用がかかりません。そのため、費用対効果を考えると、MEO対策が重要になってきます。
    NAP(Name Address Phone)情報の統一はもちろん、特定キーワードの対策、サイテーション対策等、細かな対策を行うことにより上位表示を達成し、ページビュー数を着実に増やしていきます。

  • 来店促進

    上位表示に成功しても、来店に繋げることができなければ意味がありません。
    最大化した認知を来店に繋げるために重要なのが「口コミ対策」です。お店を決めるにあたり、お客様は店舗の口コミを参照します。
    口コミ対策は、店舗運営において最も重要な項目の1つであり、評価制度に盛り込む企業が増えています。
    弊社では、約120店舗を管理していた経験を活かし包括的なアドバイスが可能です。

実績はこちら

ご対応内容

  • アカウント作成・設計
  • MEO対策顧問
  • Instagram連携による自動投稿
  • ブログ投稿
  • 口コミ返信
  • 口コミ協力
  • ローカル順位測定
  • 月次レポート配信
  • キーワード分析
  • 検索ボリュームチェック

Instagram運用コンサルティング

結果を出すため
SNSコンサルティングは
飲食店のみ受け付けています

飲食店のInstagram運用で
結果を出せる理由

なぜ飲食店のInstagram運用で結果が出るのか!
その理由は、インバウンド対策を施している飲食店が、まだまだ少ないためです。
野村総合研究所の調査によると、2023年のインバウンド消費は、4兆9,580億円に上ると予想されており、GDPを約1%引き上げる水準まで観光客が押し寄せてきています。

海外からの観光客によって生み出される約5兆円の消費の流れを、あなたの店舗に少し向けるだけで勝てる店舗を作ることができるのです。

英語アカウントだけでなく、日本語アカウントの運用も行います。

Instagram運用コンサルの流れ

  1. まずは貴社へお伺いし、インバウンド対策に関する改善案を作成していきます。日本語を話せない方への接客の仕組みを作るための支援を実施。
    英語を話せるスタッフがいなくても、顧客満足度を下げないための仕組みを作ることで、SNSでの拡散効果を狙います。
  2. 店舗の改善を支援しながら、SNSアカウントを設計。
  3. 1と2が完了した後、運用に入ります。

ご対応内容

  • Instagramのアカウント設計(アイコン/カバー写真/プロフィール/ハッシュタグ選定)
  • フィード投稿
  • ストーリーズ投稿
  • フォロワー獲得施策
  • プロフィール文の添削・作成
  • アカウントパトロール
  • 月次ミーティング
  • ハッシュタグ分析・報告
  • 英語・中国語アカウント運用
  • 月次レポート配信

ホームページ制作

ホームページは、
人件費のかからない営業マン
ホームページは一度作ると、
365日24時間稼働して貴社に売上をもたらす
人件費のかからない営業マンになります。
短期間で利益に繋げることは難しいですが、
中長期的には必ず効果を発揮するため、
良質なHP制作を早めに行うことを
おすすめしています。

  • 最高のホームページを求め続けて

    私はメンズクリア創業後、ホームページ制作業者を合計3回変更しました。3回も変更した理由は、納得のいくホームページが納品されず仕方なくの変更ですが、変更を繰り返すうちに気付いたことがあります。
    「悪いのは業者ではなく、自分なのではないか?」その仮説は正しかった。全力で業者さんとぶつかり合い、ディレクションしたホームページが納品された時、心の底から喜びが込み上げてきたものです。人任せばかりにするのではなく、良いHPを制作するには当事者の熱意も重要になります。

  • ホームページ制作の適正価格とは?

    ホームページ制作の品質は、予算によって変わります。
    激安で制作している業者もいますが、予算が100万円以下の場合は大量生産が前提のため、一定以上の時間をかけることができません。私はこの価格帯で業者を選び、何度も失敗を繰り返しました。
    弊社が得意とするのは予算100~200万円前後の適正価格のホームページ制作!ウェブ制作が収入の柱ではないので広告宣伝をしていないため、制作費を抑えることが出来ています。他社で300万円位の品質のHPを約半値程度で承っています。

ご対応内容

  • PC/スマホサイト制作
  • SEO対策
  • コンバージョン最適化を考慮した設計
  • ブログ機能込み
  • Wordpressのカスタマイズ等

店舗開発

店舗開発の悩みを
オールインワンで解決

店舗開発の重要性について

店舗事業を営むにあたり、店舗開発は最も重要な業務と言っても過言ではありません。出店場所や物件の選定、内装などは、最初の意思決定にミスがあると後から変更することが出来ないからです。
私は140回ほど店舗出店を行ってきましたが、成功だけでなく失敗も繰り返して要領を掴み、成功に繋がるノウハウを身に付けてきました。
優秀な不動産会社、店舗設計・施工会社と仕事をしても、最終的には「社長の判断力や力量」が試されます。
本サービスはトラストだけではなく、不動産仲介業者や設計・施工会社と連携し、出店エリアの選定から内装までオールインワンで対応いたします。

サービスの流れ

  1. 市場調査
  2. 物件確保
  3. 内装デザイン
  4. 施工
  5. 引き渡し
  1. 市場調査
    貴社ビジネスに最適なエリアを選定します。
    商圏の大きさだけを見るのではなく、貴社ビジネスの強みから商圏を考えます。
  2. 物件確保
    優良物件は情報の鮮度と、物件を確保するまでの意思決定のスピードが重要になります。
  3. 内装デザイン
    物件の確保と同時に内装のデザインを考えます。
    コスト削減や機会損失を回避するために、物件の契約からオープンまでの時間短縮が重要になります。
  4. 施工開始
    各施工業者の連携をスムーズにすることにより、計画通りの工期で完了できるようにします。
  5. 引き渡し
    施工に問題がないか一通りチェックしていただき、引き渡しとなります。
    万が一、施工不良があった際は無償で対応いたします。

コストカット

利益率UPに繋がるコストカット対策 利益率を上げるためには、
いかに経費を削減するかが重要になります。
私がメンズクリアを経営していた時の
一番の後悔は、
コストカット部門の組成を
早期に行わなかったこと
です。
売上UPを最重要視して
コストカットは二の次だったため、
店舗数に比例して売上と利益額は伸びるのに、
利益率が伸びない状態でした。
経費を削減や改善を早期に行っていたら、
利益額も数億円変わっていたはずです。

トラストが提供するコストカット対策

コストカットを専門とする会社は、リバースオークションという仕組み(インターネット上で行う取引業者の競争入札)を使っていますが、次の2点が弱点です。

  • 仕入れする消耗品等の品質を保つことができない
  • 入札数が少ないものはコストを下げることができない

簡単に出来るコストカットに優位性はありません。
トラストではリバースオークションを使用せず、適正値を把握しているものだけでなく、わからない領域は複数社に相見積もりを実施して適正価格を調査して交渉し、貴社のコストカット対策をサポートします。